2024.08.30 会社情報

お客様の若手社員を対象とした勉強会を開催しました!

 
今回は、弊社 第2本社で開催された若手社員向けの勉強会についてご紹介します。とあるお客様より「ウチの若手社員に検査装置の基礎を教えてほしい」とのご要望をいただき、勉強会を開催しました。当日は14名の方が参加され、検査装置への理解を深めていただきました。今回は、この勉強会の内容についてご紹介します!

 

勉強会の実施項目

1.会社案内

 
まずは、会社紹介資料を基に弊社の概要をご説明しました。業界シェアや出荷実績、サンプルテストの実績、保守・サービス体制について詳しくご紹介しました。
 

2. 検査装置の基礎知識(座学編)

 
次に座学で検査装置の基本構造や検出の原理について、以下の内容を中心に説明を行いました。
 
・検査装置のシステム構成
・欠点検出までの流れ
・幅分解能、流れ分解能とは
・投光器の種類と特徴
・信号処理盤の役割
・補器/周辺機器
 

3. センシングセミナー(座学編)

 
さらに光学系についての理解を深めるため、弊社サンプルテスト専門部署の技術者より、以下の内容を中心に説明を行いました。
 
・検査装置の基本光学系(透過方式、乱反射方式、正反射方式)
・導入装置の光学条件
・画像処理の基本と実例
・弊社検査装置で主に用いられる4つのフィルタ(回路)
 


 

4. センシングセミナー(実機編)

 
勉強会の後半では、実際の検証装置を用いた実演を行いました。
2種類の機種(MaxEye.ST+とMaxEye.ColorX)を用意し、以下の内容を実施しました。
 
・カラー検査とモノクロ検査の比較
・光学系ごとの欠点の見え方の違い
・ラインスピードによる欠点の見え方の違い
・フィルタ回路による欠点の見え方の違い
・検出した欠点の弁別
 


 
 

最後に

弊社第2本社はセミナールームとテスト室が隣接された配置となっており、座学で説明した内容をすぐ隣の部屋で実機を用いて実演・確認することが可能です。参加された皆様より「検査装置についてよく理解できた」「有意義な勉強会になった」などのお声をいただけ、私たちも非常にうれしく思っております。

弊社は、検査装置を販売するだけではなく、その検査装置を有効に使っていただき、お客様の事業の発展につなげていただけることが大切な使命の1つと考えております。第2本社にはセミナールームやテスト室も配備されており、今回のようなご要望にも応えられる体制を整えております。このような環境を利用して、今後も定期的なセミナーの開催はもちろん、今回のようにお客様個別のご要望にもお応えしていく考えです。

特に、お客様の中で、新しく検査装置の担当になられた方や新入社員に向けて教育を希望される方は、ぜひ、お気楽にご連絡ください。お待ちしております。

 
 
▼お問い合わせはこちら

お問い合わせ

 

お知らせ一覧へ戻る